旧校舎を移築した宇和米博物館(旧宇和町小学校)では、 廊下が教室と教室をつなぐように、人と人・地域と地域をつなぐことを目指し、『LOCA(ロカ)プロジェクト』として活動をしています。
雑巾がけや館内見学のご案内、地域・オフィス利用者も交えたワークショップ、イベントなど様々なイベントを開催!
LOCAプロジェクトのコンセプトは、“まねびば”づくりです。
“まねびば”とは、その名の通り“まねぶ”+“場”を指します。
元々“まねぶ”とは、まなぶと同義語として使われていました。
時代が進むにつれ、まなぶが普及しましたが、受動的な学びも少なくありません。
そこでLOCAプロジェクトは“まねぶ”を下記のように再定義しました。
“まねぶ”=まなぶ+Do
“まねぶ”という実践を踏まえた学び舎をとして、人と地域とともに成長することを目指します。
そんなつながりが宇和米博物館をきっかけに生まれていくことを目指し、日々運営をしています。
あなたの創造力や好奇心、得意分野を活かしながら、一緒に したいがつながる場づくりに参加しませんか?
募集要項
【募集ポジション】
① 宇和米博物館『LOCA』マネージャー(契約社員) 1名
【会社名】
一般社団法人ZENKON-nex
【就業場所】
〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24 宇和米博物館(旧宇和町小学校)
【雇用形態】
契約社員:1名
【就業場所】
〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24 宇和米博物館(旧宇和町小学校
【就業内容】
博物館運営スタッフ、一般市民、関係団体等と連携しながら、次に掲げる活動を行う。
①博物館来観者対応(ぞうきんがけ体験を含む)
②施設利用運営(Loca-cafe、LOCA-OFFICEを含む)
③イベント企画/運営
【応募条件】
①年齢が満20歳以上45歳以下の方(性別は問いません)
②パソコン操作(ワード、エクセル、情報発信等)ができる方
③住民と協力しながら、積極的に地域づくり活動に取り組む方
④デザインやカフェ運営に興味のある方
【任用期間】
採用日から平成32年3月31日までを一区切りとし、年度更新ごとに最長3年まで。
※採用日から3~6カ月間は試用期間。
【給 与】
月額126,000~150,000円
【勤 務 日】
原則月曜日(祝日に当たる場合はその翌日)と平日の別日
【勤 務】
勤務時間は午前8時30分から午後5時15分までの実働7時間45分。
1日7時間45分、週5日勤務を原則とします。
※活動内容により、勤務日や勤務時間帯の変動する可能性があります。
【福利厚生】
社会保険(雇用保険、厚生年金)に加入します。
【申込み・お問い合わせ】
応募期間:令和元年10月1日(火)~12月31日(火)
※締切当日の消印有効
提出資料:履歴書(市販のもの) 1部
※顔写真を貼付して、職務経歴は必要に応じて添付して下さい。
応 募 先:〒797―0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24 宇和米博物館
お問合せ:宇和米博物館 担当/馬淵
TEL/0894-62-6517
MAIL/info@komehaku.jp
②宇和米博物館『LOCA』 パートスタッフ 1名
【会社名】
一般社団法人ZENKON-nex
【就業場所】
〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24 宇和米博物館(旧宇和町小学校)
【雇用形態】
アルバイト・パート
【給 与】
時給790円~
【仕事内容】
◎施設管理員
主な仕事内容としては、施設の掃除や来館者接客(ぞうきんがけ対応を含む)になります。その他、下記の内容も場合に応じてしていただきます。
①博物館来観者対応(ぞうきんがけ体験を含む)
②施設利用者対応(LOCA-OFFICEを含む)
③イベント運営補助
【勤務時間】
午前8時30分から午後5時15分の内4時間以上勤務(時間帯は応相談)
【資 格】
・週3日からOK!
・土日祝出勤できる方歓迎
・未経験者歓迎
・長期勤務できる方歓迎
・13時~17時勤務できる方歓迎
【申込・お問い合わせ】
提出資料:履歴書(市販のもの)※顔写真を貼付して、職務経歴は必要に応じて添付して下さい。
応 募 先:〒797―0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24 宇和米博物館
お問合せ:一般社団法人ZENKON-nex 担当/馬淵
TEL/0894-62-6517
MAIL/info@komehaku.jp