田植え直前!! ~苗と田んぼの準備が進行中~
育苗記録が滞っていましたが、明日7/5に田植えを予定しています。そのため急いで準備進行中と行きたいところでしたが、本日あいにくの天候。。。台風3号が接近しているとのことで苗も室内に避難しております。
台風直撃のため館内に避難中の苗 育苗18日目
硬化期における驚きの成長曲線!!
育苗を始めて9日目、いよいよ硬化期に入りましたので、徐々に直射日光や外気にさらして、外の環境に慣らしていきます。
育苗9日目
4日目の写真がこれ↓↓↓たったの4日間でこんなにも成長するものかと!
育苗13日目
一気に苗が茂ってきました!! 育苗13日目
苗が太い緑に色づく ~育苗最終段階の3週間目~
育苗から2週間が経過し、いよいよ最終段階の3週間目に突入していきます。苗の色も緑っぽく色づいてきています。茎部分もだんだんと太くなってきています。
育苗14日目
育苗15日目
育苗16日目
草・泥・石との奮闘記 ~田んぼ再生までの道のり~
田んぼの整備も進捗中。あともう少しのところで、台風か。稲作は自然との闘いを改めて実感中であります。。土を掘り起こしてから、根が張った草を除去するために、泥と草の仕分けを行いました。しかしこれが想像以上に大変で手間のかかる作業。一度耕作放棄をすると再生することがこんなにも苦労するものとは。。そんな草と泥の仕分けにおける田んぼ再生奮闘記をご覧あれ!
6月29日 仕分け作業
仕分け前の様子
まだ、仕分け作業に慣れておりません。腰にくる~体力の消耗が半端ない。
仕分け活動初日
数時間後、とうとう発見しました必殺の「籠椅子」。一気に作業が楽になり、スピードアップです!!
お2人で。
相当な量の草を取り除きました。背後には田んぼらしき面影が、、、
本日(6月29日)の作業はここで終了。
6月30日 仕分け作業
またもや進化が、、、バケツが2刀流になりました。より綺麗な仕分けが可能に。
本日の成果。
7月1日 仕分け作業
あとは、丹念を込めて泥を落とし、大小さまざまな石も取り除いていきます。
あと少し!もうゴールは近づいている。。